有限会社扇芳閣(三重県鳥羽市の旅館、代表取締役社長:谷口仙二)では、
未就学児をお持ちのご家族を対象に「託児サービス」や「部屋食」「専用露天風呂付部屋」が
セットになった『温泉でファミリーワーケーションプラン』を新設いたします(鳥羽市ワークスペース整備事業・モデル事業所認定)。
プラン開始に伴い、この宿泊プランを家族で体験、サービスの改善等にご意見をいただける無料宿泊モニターを募集します。
扇芳閣では2020年10月より「世界中の子育て家族から最も愛される旅館になる」を新たなビジョンとして掲げ、旅館の経営改革を行ってきました。
「コロナ禍で増加するワークスペースの多くが単身利用者向けである」という現状に鑑み、
今回未就学児をお持ちのご家族に安心して楽しんでいただけるワーケーションプランを企画しております。
報道関係者向けの説明会を実施いたしますので、何卒ご取材・ご紹介賜りますようよろしくお願い申し上げます。
受付は終了しています。■モニター募集要項
【名 称】 『1日1組限定|温泉でファミリーワーケーションプラン』
【募集数】 抽選で5家族様(1家族は、未就学児含む子供3人、大人2人まで)
【募集期間】2021年3月15日から3月25日まで
【宿泊期間】2021年3月15日から4月30日まで
【応募方法】https://forms.gle/r2wnrSAhSY8kERvh8 で受け付け
【参加料金】無料|モニター終了後、お客様の値付けを参考に一般販売価格を決定します
【主なサービス】
①子どもを預けて、仕事に集中・大人だけの時間(1時間程度の託児サービス)
②家族だけの部屋食&専用露店風呂で快適&コロナ対策
③宿泊部屋の隣に「お仕事部屋」をご提供(1家族2部屋)
④子どもが就寝後の大人の贅沢。三重の地ビール(またはソフトドリンク)をご提供
■プラン新設の背景
新型コロナウイルス感染拡大を受け、テレワークやワーケーションは新しい生活様式として社会に定着しつつあります。しかしながら「お子様をお持ちになる子育て世帯」では、テレワーク下での労働生産性の低下が報告されており、「育児が気になって在宅業務が捗らない」という声もあります。増加するワークスペースの多くが単身利用者や男性の利用を前提に設計されており、女性や子ども、家族の存在が新しい生活様式の中では意識されていません。それを受け、子育て世帯にも生産的にテレワークに取り組んでいただき、また、外出自粛のストレスを解消いただくべく「託児サービス」や、「作業に集中できるお仕事部屋」「家族でゆっくり過ごせる専用露天風呂」などを盛り込んだ、1日1組限定のワーケーション宿泊プランをご用意しました。
■報道関係者の方へ
下記の日程で報道関係者の方に向けた説明会を実施します。
【日時】2021年3月28日(日)9:30~(60分程度)
【場所】有限会社 扇芳閣(三重県鳥羽市鳥羽2-12-24)
【内容】新設プラン内容発表、モニター参加者へのインタビュー取材、モニター客室の内覧
【参加方法】3月25日までに下記フォームよりお申し込みください。
https://forms.gle/sLCbY4FfuRovLgQo8 (他の日時希望の場合は、ご相談ください)
■当社について
旅館「扇芳閣」は初代・谷口俊郎の「謙譲をもって人と交わる」という思いのもと、1955年に鳥羽市に誕生して以来、伊勢志摩観光の窓口という役割を担い続けています。2000年には旅館としては全国初となる自然保護施設「めだかの学校」をCSR活動の一環で整備し、2003年にはバリアフリー旅館の先駆けとして「ユニバーサルルーム」をオープンするなど、常に時代に寄り添った取り組みを行っています。現在は「世界中の子育て家族から最も愛される旅館になる」を新たにビジョンとして掲げています。
※公式noteでは、「扇芳閣」のビジョンについて記載しています。詳細は下記をご参照ください。
【公式note】旅館「扇芳閣」|私がコロナ禍の旅館を継いだ理由
(https://note.com/senpokaku_001/n/n7803cea9ea76)
■問い合わせ
有限会社 扇芳閣 谷口優太
電話番号:0599-25-3151(代表)
E-mail:info@senpokaku.com